公共職業訓練(委託訓練)講師

募集要項


契約形態

業務委託契約

※ 当社との雇用関係は発生しません。
そのため、既に就業中の方の副業として活用していただくことも可能です。



副業規定等、勤務先の契約内容は、事前に応募者ご自身でご確認ください


講師を募集している講座

MOS(Word、Excel、PowerPoint)、日商PC など

社会保険業務、給与計算、人事労務管理、給与計算ソフトなど

日商簿記3級・2級、会計ソフト、税法(法人税・消費税など)、年末調整など

医療保険制度、診療報酬明細書(レセプト)、医療PC演習、調剤事務など

企業理解、応募書類、面接対策、就職活動(求人、自己PR、ビジネスマナー)など


訓練講師の要件

関連分野での実務経験が概ね3年以上(内容によっては5年以上)求められます。

職業訓練校、専門学校、企業研修などでの講師・指導経験があれば尚可。

経験がない場合でも、熱意やコミュニケーション能力が重視される場合もあります。

カリキュラムに沿って、受講者の理解度を考慮しながら授業を進められる力。

丁寧で誠実な指導ができ、受講者の就職支援に熱意をもって取り組める方。
協力姿勢や報連相(報告・連絡・相談)がきちんとできる方。

該当分野に関する資格の保有やスキルを身に着けていることが望まれます。

IT・パソコン科目ITパスポート、MOS、基本情報技術者などの資格/パソコン操作やOfficeソフト指導経験 など
人事労務科目社会保険労務士/人事・総務・労務での経験 など
簿記・経理科目日商簿記2級以上/会計事務所や経理職の経験/会計ソフトの操作スキル など
医療事務科目医療事務の資格(診療報酬請求事務能力認定など)/レセプト作成実務経験 など
就職支援科目キャリアコンサルタント(国家資格)/就職支援セミナー、キャリア研修、職業訓練等での経験 など


訓練実施予定地

東京都(東京、新宿、池袋、渋谷、立川、町田)

神奈川県(横浜)

埼玉県(大宮)

千葉県(津田沼)


報酬

● 担当講座1コマ(基本50分)✕単価
※ 勤務地への交通費は実額支給
※ フリーランス(個人事業主)の方は源泉徴収をしております。


応募方法

● 以下の応募フォームにてエントリーの上、履歴書と職務経歴書をお送りください。応募書類確認後、登録面談のご案内を差し上げます。



なお、登録面談はご来社(対面)またはオンライン形式で実施します。






・面談実施時間:原則、平日10:00~16:00






※ 面談時間は上記の通りですが、ご都合が合わない場合はご相談ください。





※ ご応募いただいた際の履歴書・職務経歴書・作品(データ、紙媒体等)につきましては、登録(契約)を見送る場合でもご返却できかねます。弊社にて責任を持って破棄いたしますので、あらかじめご了承ください。